ネット中心の生活を改めようと思います。
きなこが逝って10回目の月命日です。 最近では「きなこ」の話を他人と話す時も涙を流すことが無くなりました。 しかし、月命日の前後になるとどうしても気持ちが落ち込みます。 気が付くと、ボーっとお供えのお花を眺めている自分に気が付 ...
やり場のない怒りに振り回されてはいけない。
久方ぶりに夜中にうなされました。 ハッと目が覚めたと同時に動悸が襲ってきて、暗闇の中じっと落ち着くのを待ちました。 志村さんの訃報が思いのほか堪えているみたいです。 きなこが通院していた動物病院では、待合のテレビに「志村動物園」の録画を流し ...
漢方薬で乗り切りたい。
芽吹きの頃はとかくメンタル面が不調になる時ですね。 わたしの場合は、一番ひどかった時が長年勤めた会社を辞めた50歳になった頃でした。 とにかく不安感が始終つきまとい、就寝時に横になると動機がしてくる、喉が詰まったような感じがする、眠れない・ ...
踏み出せなかった弱い自分・・・。
昨日は午後から派遣会社に仕事の内容等の説明を聞きに行ったのですが、行く前から心が負けていました。 母親からも「やめた方がいいと思うよ。」「絶対に2~3日働いて、やっぱり通うのが大変で無理・・ってなるに決まっている。」「焦らなくても、どこか近 ...
楽しむという気持ち。
昨日は1日中雨が降り、寒い1日でした。 久しぶりに冬らしい日だったと思います。 今日は昨日とは打って変わって、ポカポカ陽気です。 小庭でミニバラの剪定などをしたのですが、カーディガンを羽織っただけで外へ出ても全く問題なしです。 暖かぁ~。 ...
自己嫌悪に苛まれている。
少し前の記事に書いたのですが・・・ 参考記事:ドラマと飛び込む勇気。 先日、カルチャースクールでの革の体験教室のアシスタントを務めて参りました。 ・・・・全く、補佐役にならなかったと自己嫌悪に浸っております。 人に教える大変さを身をもって実 ...
迷っている間に消えて行く求人。
なんとも最近の気温ですが、暖か過ぎて気持ち悪いくらいです。 昨日は朝からずーっと自転車に乗っていました。 何キロくらい走ったかしら。 陽気が暖かなので、自転車を乗り回しても耳が痛くならない。 途中で暑すぎてコートを脱いだくらいです。 街中の ...
社会が動き始めると孤独感が増す。
ロズエル地方は毎日暖かく、昼間は暖房もいらない位です。 お天気が良い日が続いて、ほんと有り難いです。 明日から仕事始めの方々が多いと思います。 三が日が明けたくらいから、少しずつ社会が動き始め周りの景色も変わりつつあります。 今日などは、近 ...
「生きるはりあい」みたいなもの。
50代に突入してから年々、何をしても楽しくないと言うか、ワクワク感がありません。 自由気ままに生きてきたので、やりたいと思う事は全てやった感があります。 20代では世界一周旅行をはじめ、海外旅行もけっこう行ったし、国内旅行も然りです。 スポ ...
負けるが勝ち。
先日、ちょっと嫌なクレームを入れてしまいました。 詳しい内容は割愛しますが。。。 明らかに、先方のミスなのですが電話を切ってから、もっと丸くオブラートに包んだような言い方をすれば良かったのでは・・と反省してしまいました。 どーもわたしは、す ...