漢方薬が増えた。
今日はわたしの第二の人生が始まった記念日・・と言うと大袈裟ですが、十数年前の6月11日に癌の手術をしたのでした。 大変な事が起きるのがなぜか6月で、6月はちょっと気を引き締めて「何事も起こりませんように」と寝る前に祈っています。 今日は2週 ...
吐き気が辛いです。
昨日の突然のひどい眩暈から一夜明けました。 早々と夜の9時に床に入りましたが、夜中の1時半に目が覚めました。 やはり、目を開くと天井がグルングルン回っています。 眩暈は数秒で収まったのですが、眩暈と同時に吐き気が襲ってくるのです。 この吐き ...
買い物疲れ。
昨日は月いちバイトの日だったのですが、散々な目にあいました。 ヘルプで入っていただいた社員は1名のみ。 19時過ぎまで頑張りましたが、すべての処理が終わらず(当然だ)本日も引き続きお仕事してきましたよ。 はぁ~、、疲れました。 もう二度とご ...
確定申告を片付けた。
今日は風もなく暖かで穏やかな1日になると天気予報のおねいさんが言っていたのに、うそっ!! 暖かかったけど、風がけっこう強くて冷たいし、花粉は酷いし。。 やはり今の時期って、外出したくないと思ってしまいます。 しかし、確定申告に行ってきました ...
電気の使い過ぎ。
今月の電気料金の明細書がポストに入っていました。 令和2年1月分(12月11日~1月14日) 使用料 584KWH 電気料金 15,941円 でした。 うひょ~っ! 何故だろう・・・。 暖冬だと言うのに。。 昨年は「こたつ」を愛用していて、 ...
少ない年金、預貯金のない親の介護。
先月の月いちバイトは隔離された会議室での作業だったため、ずっとおしゃべりしながら仕事をしていました。 バイト仲間のひとりとは、ランチをしたりと比較的仲良くしているのですが、それ以外のメンバーとは世間話程度はするものの、プライベート的な踏み込 ...
なかなかの勝算ではないかい?
荒れた天気から一転、今日はうそみたいな暖かさでした。 天気が回復してから一気に気温が上がり、日中は暑いくらいで部屋の窓という窓を開けて掃除に励みました。 寒い時は何もする気にはならないのですが、暖かくなると俄然やる気モードになるのです。 洗 ...
冷凍とろろが便利すぎる。
今日はめちゃくちゃ寒いです。 寒すぎて部屋から一歩も出たくない。 冷蔵庫の中の食材も底をつき、おかずらしいモノがありません。 こんな時は実家で漬けた「らっきょう」と、もうひとつ重宝するのが業務スーパーで購入した「冷凍とろろ」です。 国産のな ...
けっきょく、目先のお金につられて・・・。
昨日からずっと雨が降ったり止んだり、曇り空だったりで、頭痛がひどいです。 昨日はロキソニンを飲みました。 今日はかなりまとまった雨が降るみたいです。 今も頭がズキズキします。 毎年、1月から3月、6月と大枚が飛んで行きます。 NHKの受信料 ...
まだまだ運気は低迷っぽい。
今日はどんよりとした曇り空です。 ここの所の暖かさで、エアコンは年末に1度だけ稼働したくらいで電気ストーブのみで過ごしています。 お日様が当れば、南向きの家なので日差しが燦燦と降り注ぎ、日中は暖房もいらないくらいです。 冬は良いですが、夏は ...