迷走しております。
求人情報をネットで見ていたら「モノづくりが好きな人。」というフレーズにちょっと心がときめいた。 その求人募集は楽天でネット販売している工房のお仕事で、インターネットショップで販売する商品の梱包やラッピング、商品企画などと書いてありました。 ...
応募には至らず・・・。
失業保険の2回目の認定日が近づいてきました。 あと1回、活動実績を作らなければならなくてハロワへ行ってきました。 相談をしないとスタンプ押してもらえません。 かなり前に事務職の求人募集が出ている2社をプリントアウトし、まだ応募しているのか既 ...
昔の派遣は良かったな。
昨日は月に1日だけの副業のお仕事でした。 もくもく事務仕事ですが、日給1万円ほどになるので助かります。 お取り寄せスイーツや、ちょっとしたお菓子を毎度用意して下さって、なんとも働き易い職場です。 そうそう、前に書いた友人の話ですが、結局今月 ...
アットホームという言葉。
先日、40代の知り合いと少し話す機会がありました。 彼女は派遣社員として銀行で週3日ほど、夜間4時間ほど手形関連の仕事をしていました。 お時給も1500円とかなり良くて本人はとても気に入っていたのだけれど、旦那さんから夜は家にいて欲しいと言 ...
語彙力を身に付ける。
50代になって、自分の語彙力の無さに危機感を持つようになった。 長年勤めた会社でバリバリ働いていた時は、会議で人前で話したりそれなりに折衝ごともこなしていた。 ビジネス相手ゆえ言葉使いも気を付けて、ビジネス用語もバンバン普通に使っていたのだ ...
就業意欲が全く沸かない。
先日、失業保険の受給説明会へ行ってきました。 会場は駅近くのホール。 30分ほど早めに着いたのですが、ホール前の待合場所は失業者でいっぱい(笑)。 ホール前をウロウロしていたら、見覚えのあるお顔がチラホラ。 前職で一緒だった同僚達の姿があり ...
手書きかパソコンか。
履歴書を書かなければならないのだが面倒臭いのが先に立ち、全く書く気がしない。 間違えない様にと気を張り詰め、余計な力が入ってしまう。 1枚書くのにかなりの時間を費やす。 疲労困憊。 効率悪すぎ。 今まで職務経歴書だけはパソコンで作成していた ...
捕らぬ狸の皮算用だった。
昨日、ハローワークへ失業保険の手続きに行った。 木曜日、雨という事もあってなのかかなり空いていた。 ここへ来るといや~な 「気」 を感じてしまうのだ。 自分を棚に上げて随分な言いぐさだけど、なんかね、失業者の負のオーラに襲われてしまうんだよ ...
やっと手続きできる。
昨日の記事で離職票が届かない、明日には絶対に本社へ問合せをすると書いたが、ブログに書いた後 勇気が出て? 本社へ連絡をしてみた。 結果、来週には届く様にしますとの返事をもらった。 そしたら今日の朝9時頃に宅配便が届き、中を見たら離職票が入っ ...
50代の面接ファッション。
すっかり気落ちスイッチが入ってしまい、塞ぎ込んでいる。 また漢方を飲みだした。 退職して1か月が経つと言うのにまだ離職票が届かない。 イライラ・・・。 諸事情で遅くなるとは聞いていたけど、まだ来ないとは! 自分だけ何かの手違いで来ないのでは ...