春は風が強い。
昨日は気温は18℃くらいになっていて、暑いくらいの陽気でした。 しかし、午後から風が強くなって体感温度は下がってしまいました。 その前の晩も強風で、玄関先に置いてあるバラの鉢植え達が心配で、夜中に起き出して一鉢づつ家の中に入れ込みましたわ・ ...
電気の使い過ぎ。
今月の電気料金の明細書がポストに入っていました。 令和2年1月分(12月11日~1月14日) 使用料 584KWH 電気料金 15,941円 でした。 うひょ~っ! 何故だろう・・・。 暖冬だと言うのに。。 昨年は「こたつ」を愛用していて、 ...
食材を無駄にしないように。
今日は所用で電車に乗らなければならず、新型コロナウイルスが怖くてマスクを2枚重ねして行動しました。 マスクの消費が倍になってしまいます。 電車の中ではマスクをしていない人も多くいましたね。 コンコンという空咳が聞こえてきて、思わず「誰だ!? ...
感染が広がるのは時間の問題。
今朝は新しい弾性ストッキングを履きました。 同じモノを購入しましたが、下が半年間履いた弾性ストッキングです。 ウエスト部分から太腿にかけて、かなり伸びています。 色も変色しています。 毎日手洗いをしているのですが、最初の頃は洗うと色落ちがす ...
こんな食生活を続けて行くと・・。
今日の暖かさと言ったら! 日中は暑くて、窓を全開して過ごしました。 日が暮れてからはちょっと肌寒くなりましたが、今も暖房は入れていません。 新しい弾性ストッキングを下ろしました。 備忘録として書いておきます。 メディコンフォート(つま先なし ...
ペットロスはどれくらい続くのだろうか・・・。
自分では意識しているつもりは無いのですが、きなこの月命日が近付いてくると心が弱くなるみたいです。 2~3日くらい前から、ふとした瞬間に涙が溢れて止まらなくなったり、もともと涙もろい性格なのですが、更に涙もろくなり些細な事でボロボロと泣いてし ...
役所の窓口で罵声が飛び交う。
リンパ浮腫の治療で、高額な弾性ストッキングを購入しなければならないのですが、前回購入してから半年以上が経ちました。 圧迫を毎日強いられるワケなんですが、毎日履いているのでどうしても伸びてきてしまうんですよね。 半年ごとに買い替えをします。 ...
目指せ!コンクリート庭だけど。。
お天気は良いものの、風が冷たいこの数日。 バラを育てる様になってから、毎日、苗の状態を見るのが日課になりました。 丸裸だった枝から緑の葉っぱがかなり出てきましたが、この中輪「ニコル」の枝が枯れてきてしまいました。 一方向の枝しか芽が出て来ま ...
資源回収当番表を次へ回したいのだが・・・。
今日は朝から忙しく飛び回っていました。 外にいる時間が長かったので、花粉をかなり浴びたらしく今もくしゃみ、鼻水が止まりません。 本格的な花粉症の季節の到来ですね。 花粉症の方もマスクは必需品、マスクが品薄状態ですから大丈夫でしょうかね。 今 ...
明治の板チョコ。
疲れているワケでは無いのですが、無性にチョコを食べたくなる時があります。 空腹時に食べると、止まらなくなってバクバクと食べてしまいます。 明治の板チョコが安いので、スーパーへ食材を買いに行くとついついカゴの中へ入れてしまうんですよね~。 ん ...