歩行訓練から母が帰って来ないと血眼になって探した朝
公園の花壇に老人会の人達が植えたヒマワリが背高く咲いていて。
道行く人が写真を撮っています。
昔、わたしが子供の頃はヒマワリと言えばこの背の高いやつで。
小学校でも育てたと記憶しています。
ヒマワリの種を食べた記憶も。
最近ではあまり見かけなくなったな。
さて、
今朝は母に翻弄されました(笑)・
いや、今は笑い事として書いているけど、マジ、焦ったんですよ。
以前、ブログにも書きましたが母の早朝歩行訓練は別行動しています。
わたしはわたしで自分の運動のために別のコースを歩いてるんですよ。
いつもは母の方が先に家を出て、わたしが鍵をかけてそのカギをポストの中へ入れて出掛けています。
母は鍵を持たずに歩いているので、母の方が帰宅が早く鍵が無いと家に入れないからね。
カギをポストの中へ入れて出掛けるのはちょっと物騒だけど、短時間だし(母はすぐに帰宅する)早朝なので大丈夫かなーと。
今朝もたっぷり1時間ほど歩いて帰宅したのですが、なんと、ポストの中に鍵が入ったままだったんですよ。
母は散歩に出てだいたい30分もすれば帰ってきます。
「うそっ?まだ帰ってきてない?」と心臓バクバク。
どこかで倒れてるんじゃないかと。
ウォーキングで疲れ切って帰ってきたのですが、そのまま母の立ち寄りそうな公園などに行ってみたけどいない。
再度、家のポストを見るとまだ鍵が入ったまま。
こりゃ、えらいこっちゃと自転車に乗って、あちこち探したのですがどこにも母らしき姿は無く。。
救急車の音も聞こえないし、、、。
すでに時間は6時20分です。←30分以上探していた
毎朝、6時25分からのNHKのテレビ体操をやるので、こんな時間まで帰宅しないなんて何かあったに違いない。
そこで、はたと気づきました。
母はもしかして家の中にいるのでは?と。←もっと早く気付けよ
急いでカギを開けて家の中へ入ってみると。。
ベッドで寝ていました。
「あんた、遅かったねぇ~。」とのんきな声で言われてカッチーンですよ。
「ポストに鍵が入ったままだったから、お母さんがまだ帰ってないと思って焦ってあちこち探していたんだよ。なんでカギを開けて家の中にいるのにまたカギをポストの中へ入れるワケ?」と怒鳴ってしまいました。
なーんかね、最近、母、おかしいんです。
認知症の前触れ?的な感じなのかなぁ~。
先日もリハビリの送迎車に乗り込む時に手ぶらなので「お母さん、室内履きは持って行かなくていいの?」と言うと、「ああ、忘れてた、ぼーっとしてたよ。」と。
そして最近気になるのはトイレで用を足した後に流すのを忘れるんですよ。
他にも本人は「言葉の行き違い」と言うんだけど、話がかみ合わない事がしばしば出てきて。
今までこんなこと一度もありませんでした。
わたしはいつも大ボケかましてますが、母は本当にしっかりしてて。
たまたま?ですかね?
心配ですが、見守るしかないですよね。。