ゴム手袋でかぶれるようになった
5月に入り、アオスジアゲハが小庭に来るようになりました。
普通のアゲハはレモンなどの柑橘系の葉っぱに産卵し、その幼虫が葉っぱを食べて丸坊主にしてしまいますが、このアオスジアゲハはクスノキの葉っぱを食べるんですよ。
昔、普通のアゲハとアオスジアゲハを「気持ちわる~っ」と言いながら育てた事がありました。
アオスジアゲハの食草(食樹)のクスノキを調達するのに苦労しました。
クスノキの木がある場所を自転車で探し回った記憶があります。
今日は母の通院日でした。
9時から10時まで実家の店舗で仕事をすると言うので、実家まで送迎。
帰宅後、すぐに病院へ。
午前中の最終受付は12時30分。
いつも朝イチで受付するのですが、2時間~3時間は待ちます。
なるたけ遅くに行った方が待ち時間が少ないだろうと10時45分着にしたのですが、、、けっきょく2時間以上待ちましたわ。
疲れた・・・。
さて、
今年に入ってから時々なのですが、原因不明の手の湿疹(かぶれ)が起きるようになりました。
主に右手。
手指の間や側面に小さい赤い水泡がプチプチと出来て、痒みもあります。
「何にかぶれたのかなぁ~」と思い返すのですが、原因がいまいち解りません。
お風呂上りにリンパ浮腫の保湿のためにボディークリームを使いますが、そのクリームのせい?ハンドクリームのせい?・・などといろいろと考えてみるも、今まで使用していてこんな風になったことがない。
決定的な原因は見つけられず。
ネットで検索すると「ゴム手袋」のラテックスが原因のアレルギー性接触皮膚炎ではないかと。
そういえば、ガーデニング用に使用している・・ホムセンで激安だったゴム手袋を大量買いしたのですが、それのせいかも。
ガーデニングでバラに水やりをする時に、右手に持ったホースシャワーから水がポタポタ落ちて右手がいつもびしょびしょになるのです。
左手のゴム手袋は乾いたまま。
右は濡れていてもそのまま作業をしたりしているので、濡れて化学物質が溶け出ている?
ちょうど手袋のラテックス部分だけがかぶれているし。
どうもこのゴム手袋が原因みたいです。
いや、きっとそうだわ。
今までゴム手袋でかぶれた事は無かったけれど、この激安だったゴム手袋は粗悪品っぽい雰囲気がプンプンするし(笑)・
ゴム手袋なんてあまり神経質に選んでいませんでしたが、、、ゴム製品を製造する際にさまざまな化学物質が添付されているとか。
年齢的にこういうのに過敏になってきているのかも。
今後は気を付けたいと思います。
激安ゴム手袋を大量買いしてしまったけど、これどうしようか。。
もう怖くて使用できません。