運転免許証の更新、高圧的な態度にビックリ
晴天なり。 今日は朝イチで運転免許証の更新のため、警察署まで行ってきました。 免許の更新は事前予約制でスマホから予約を取り、予約完了後に表示されるQRコードをスクショし、それを受付の際に読み取らせます。 更新前の運転免許証も機械で読み取るの ...
節約料理、あと2日
アレックスレッドが咲きました。 デカい顔(笑)・ 明るい赤からローズ色へと花色が変化します。 香りも素敵よ。 挿し木のブラスバンドが咲きました。 挿し木苗なのでまだ小さいです・ 今月か ...
かかってくるのか来ないのかもわからない電話に束縛される
マンガで描かれるバラっぽいバラ。 つるフェリアが開花しました。 おっ? これは西洋ミツバチでしょうかね。 ミツバチもどきのハエでしょうか?(笑)・ ニューウェーブが今年は花数も多く成績が良いです。 昨年はあまりぱ ...
3時間待ちは当たり前
今日は母の通院のため、病院へ。 薬の管理は母親が自分でしているのですが、「そろそろ薬が無くなってきた。」と言われたのが本当に無くなってしまう直前で。 「なんでもっと早くに言わないんだ!」とムカついた旨の記事を少し前に書きました ...
スカーフを投入しなければならない体形になった
雲の多い1日でした。 なんかジメジメムシムシ。 家計調査に選ばれてしまい4月から家計簿をつけています。 食費の予算がギリギリであと6日・・何とか予算内に収まる様に算段しないと。 お米が高いのが本当にネックです。 ウチは朝はパン ...
期待していたドラマだったケド・・。
朝から冷たい雨。 せっかく開花したバラ達が雨の重さでうなだれています。 母を実家の店舗へ送迎していますが、雨降りの日は靴が濡れてしまいます。 母は左脚に装具を装着しているので、左右大きさの違う介護シューズを履いて ...
子の心親知らず
つるドンファンが開花しました。 昨日、小庭パトをしていたらバラの蕾に穴の跡が。 クロケシツブチョッキリという舌を噛みそうな名前ですが通称バラゾウムシの仕業です。 アブラムシも柔らかい新芽や蕾に群がっていて。 それにしてもバラゾ ...
運転免許証の更新、マイナ免許の2枚持ちにしようと思ったけれど・・
午前中の母の歩行訓練に付き添いました。 最近、ほとんど歩いていないので無理やり連れだしました。 近くの公園のこんもりとした小さな丘には大量のシロツメクサが群生していて。 沢山のミツバチがその甘い香りに誘われてお食事中でした。 ...
バラが咲いた、母に対してきつい言い方ばかりしてしまう
2025年、最初に開花したのは「ニューウェーブ」でした。 一番好きなバラです。 香りも姿も好みのバラ。 毎年、一番に咲くバラは「つるドンファン」なのですが、ドンファン氏はまだ蕾が固いです。 これから ...
家に人が来るストレスと骨盤底筋を鍛えたい
母の関係で家に人が頻繁に来るようになり。。 住宅改修の工事日は、ケアマネさん、福祉用具レンタルの方、工事業者と入れ替わり立ち替わりに人が来て。 9時半頃に工事業者、10時に福祉用具の人、11時にケアマネさんと・・時間差攻撃です ...