お墓の事は実家の方でやって欲しいなぁ・・。

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

4時半起床。
昨日はお墓の掃除をしてきました。
こんな早朝なのに、同じようにお墓を綺麗にしている方が数名いらっしゃいました。
このぐらいの時間じゃないと・・7時くらいから既に暑いもんねぇ。

母が骨折するまでは毎日、父の墓前にお線香とお水を手向けていました。
雑草が生えれば抜いていたし、お墓も綺麗でした。

んが、

気が付けば7月。
母のプチ介護やら送迎やら家事、買い物などなど・・自分に余裕が無くて早朝散歩もずっと行けてませんでした。
早朝散歩時のコース途中にお寺に寄っていたので。。

お墓は蜘蛛の巣が張っていて、雑草ボーボー。
赤紫色のコケ?カビ?が墓石の土台に蔓延っていて。
たわしでゴシゴシしたら少しは薄くなりましたが。

父の墓は黒御影石なのですが、キレイにすると驚くほど美しい艶が出ます。
ピッカピカ。

突然ここで
2日分の昼食

20250712の昼食

お雑煮
三角揚げの煮物
漬物

20250713の昼食

アジの開き
豆腐とワカメと大根のお味噌汁
納豆
卵焼き
牛すき焼き風

2日分の晩御飯

20250712の晩御飯

牛すき焼き風
漬物
キャロットラペ
卵豆腐

20250713の晩御飯

蕎麦
トマト

 

お墓の事は実家の方でやって欲しいと思うのですが、母が要介護になる前からお寺関係の事はちょいちょいやるハメになっています。
「店が忙しい」という理由で。
自営業あるあるだけど、店の仕事が第一。

母を実家まで送迎する必要があり、わたしの唯一の収入源である・・月に数日のバイトもその為だけに休まなければならないかもです。

運よく、ここ数か月はちょうど母のリハビリの日と重なって店への送迎がありませんでした。
それも今月までで、来月からは主に土日がバイトの日。
土日は実家の店が忙しく、日に何度も立て込んだ時に母への呼び出しがかかります。
その都度、母を車に乗せて店まで送迎しています。

わたしの老後の設計が大幅に狂ったので、できれば週に3~4日ほど働きに出たいのですがこの状況で可能なのだろうか?

あの人達は「店が店がぁ」と店を理由にしますが、それは自分達の収入であってわたしには全く関係が無いんだよね。

今日はお寺での棚経があります。
父の位牌は実家にあるので、預かってきました。
既にお墓のことはわたし担当になっていて、母の介護もわたし担当。
ならば金銭面で母を支えてくれよぅと思う、モヤるわたしなのでありました。。。

登録していただけると嬉しいです♡

新・50歳からのわたし - にほんブログ村