腰砕け、重い家具の移動

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

20250223の素材

 

今日はとても寒くて、エアコンを入れても足が冷たい。
電気代を節約したいのですが、やはり寒さには勝てません。
3連休後は暖かくなるみたいなので、それまでは電気代の事は忘れよう。

 

さて、

 

明後日、母の介護ベッドが搬入されます。(レンタル)
そのまま部屋の真ん中へデーンと入れるつもりでいたのですが、ベッドのすぐ横が仏壇ですし、頭側にタンスなどの家具があるので地震の時の転倒が怖い。

普段使用していないハイタイプの洋服ダンスがあり、それを2階へ移動してある程度のスペースを設けないと部屋が狭くて動線がうまくとれません。

ひとりで仏壇を移動し、タンスの向きを変え、、、何でも一人でやらなきゃならない。
仏壇もタンスも引き出しや物を全て取り出し、畳にキズがついても仕方がないと少しズルズルと引きずったりして何とか移動させました。

なんか・・こんな事をひとりでやっていると無性に悲しくなってきて。
兄に家具の移動を手伝って欲しいとお願いしてあったのだが、待てど暮らせど連絡もないし来やしないし。

 

お店の休憩時間タイムの3時から5時の間でとわたしは思っていたのだが、兄は仕事が終わってから手伝うつもりでいたらしい。
仕事が終わるのは21時頃です。
そんな時間から家具の移動って、、、。
この感覚のズレがどうもね。。

わたしもしっかりとお店の休憩時間の時に手伝ってと言えば良かったんだけど。

そんなワケで、、「腰が砕けようが腕がもげそうに痛くなろうが一人でやるしかない!」と頑張りました。
重い物を持ったり移動したりしたせいか、リンパ浮腫の脚までも痛み出して最悪です。
足がマジでヤバい。

自分の思い通りにならないからって、イライラしちゃいけませんね。

頼りがいのある人が傍にいてくれたらどんなに良いだろうか・・と最近よく思うのでした。。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

登録していただけると嬉しいです♡

新・50歳からのわたし - にほんブログ村

雑記

Posted by ロズエル