良好だった母との関係が・・ 50代カテ、お世話になりました
快晴。
今日はかなり暑くなるとの予報。
31℃とか。
ここ数日、気圧のせいなのか頭痛がひどくて。
就寝時に横になっても頭がズキズキ、目の眉毛の辺り、眉頭・眉毛の下が痛む。
眼精疲労なのか片頭痛からなのか。
そういえば、長年勤めた会社を辞めた時もこんな感じで頭痛がひどかった。
時々、三日月型のギザギザした光が見えるようになり、眼科に行ったら「閃輝暗点」(せんきあんてん)と言われました。
会社を辞めたらば、頭痛もギザギザも見えなくなりました。
あの時も毎日、頭痛がしてたっけなぁ~。
昨日も頭痛がひどく、夕食の支度をするのが遅れてしまいました。
テーブルの上には昼間の残りのおかずや、冷蔵庫の中にもすぐに食べられるモノがあったので、レンチンするだけ・・と少し横になっていたのです。
ズキズキする頭で下に降りると、母が大音量でテレビを見ていて。
その音で頭痛が更にひどくなる感じ。
レンチンするだけで、今までの母だったら気を利かせて食べる用意をしていたと思うんだけど、今の母はそういった気の使い方が出来なくなっている。
ここ数日、母親がお腹の調子が悪いと言っていたのでお粥を作っていたらまた「何か手伝うことある?」と言ってきた。
またまたブチ切れちゃった(笑)・ ←学習しないやつ
「レンジで温めるだけなのにわたしが作って、はいどーぞって出さないと自分で食べようって気にならないのか」などと気が付いたら口から言葉で出ていました。
ウチの母はめったに怒らない人なのですが、その後はレンジの扉をバタンっ!と閉めたり、食器をわざと大きな音をたてて怒りを示していて(笑)・
なんか、すごいギスギスした空間になってしまいました。
最近は起床してまず思うのが、母親と顔を合わせるのが嫌だな・という感情。
今までは親子というよりは友達みたいな関係で、何でも母には相談したり話したりして親子仲は最高に良かったと思います。
わたしにとって母は唯一無二で母のためなら何でもするっ!と常日頃思っていたのになぁ・・・。
今の自分の態度が後々、自分を苦しめる後悔へとつながると思う。
もう以前のような母の姿を期待してはいけない。
母に対してもっといたわる気持ちを持たなければ。
いつもそう思うのに、自分の感情を押さえられずに同じ事を繰り返すバカな娘でございます。
さて、
約10年間お世話になった『50代の生き方』カテですが、還暦を迎えたこともあり近いうちに移動しようかと思います。
いままでありがとうございました。
50歳になる手前で始めたこのブログ。
気が付けば長年勤めた会社を辞めてもう10年が経ってしまいました。
ほんと早い。
さあ、どこのカテに移動しようかしらん・