物産展で買い物が出来る余裕が欲しい
早朝から雨。
なので、ウォーキングはお休みしました。
今日は全国的に秋が深まるような・・寒い1日になりそうですね。
もう、完全に衣替えしても良い?
また夏日・・とか言わないよね?
先の天気予報を確認していないので解らないけど。
さて、
テレビでニュースを見ていると、デパートで「〇〇物産展」開催みたいなイベント情報を目にします。
地元デパートでも「北海道物産展」「九州うまいもの市」「全国うまいもの市」みたいなのがよく催されています。
なーんか、インタビューを受けている買い物客(中高年が多い)を見ると、お金持ち、セレブって感じがしてしまうわ。
いや、妬んでいるワケじゃないんだけど(笑)・
3000円超えの海鮮弁当をバンバン購入している人とか、景気の良い人もいるんだなぁ~と。
旦那の稼ぎや年金で何不自由なく暮らしている奥サマ方も多いのだろう。
妬んではいないけど、うらやましぃ~~とは思うかな。
バリバリ働いて稼いでいる頃はデパ地下で躊躇なく食材、お惣菜も買っていたし物産展があれば同僚達とこぞって美味しいモノを求めて購入してたけど。
現在は預貯金を取り崩しての生活だから、贅沢はできない。
早く年金生活者になりたいわ。
公的年金は少ないけれど、個人年金×2で少しはカバーできる算段。
そして、シニア向けの格安な健康体操教室や講座等に参加したい。
最近、市内のシニア向けの集まりみたいなのばかり検索しています。
対象者は60歳以上がほとんどで、「あ~あ、あと数か月でシニアの仲間入りなのねぇ~」とガッカリ感とシニア向けの集まりに参加してみたい期待感とで複雑な心境になるのです。