駅ピアノ、ピアノが弾けるとカッコいい!

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

20241027の素材

 

今日は選挙の日なのでウォーキングは選挙の投票がてら行くことに。
朝食後に行ってきました。

投票所を後に、いつものウォーキングコースを歩いていると最寄り駅からピアノの音が聞こえてきます。
そういえば、以前にも何度か聞いたことがあります。

恐らく、駅ピアノが設置してあるのですが・・誰かが弾いているのだろう。

今日は何となくピアノの音色に聞き入りたい衝動にかられ、エスカレーターで駅のコンコース広場へ。

なんと、80代以上と思われる高齢のおじいさんがピアノを弾いていたんですよ。
ピアノが弾ける男性って素敵だわぁ。
高齢のおじいさんが奏でる音にしばし聞き入り。

わたしも幼稚園から小学6年生位までピアノを習っていたんだけど、とにかくあの頃は習い事ばかりさせられて特にピアノは大嫌いで。
家で全く練習しないからいつも先生に怒られて、更に嫌いになって。。

今思えば、もっと身を入れて習えば良かったんだけど。
外で駆けずり回って遊ぶ子で、習い事をしているとお友達とも遊べなくて。

大人ピアノを再開する人もけっこういますよね~。
わたしもボケ防止も兼ねて、、ピアノを再開したいなぁ~と思った時期もあるのですがピアノの練習をすると近隣に迷惑がかかりそうだし、そもそもピアノを買えない。
電子ピアノじゃなぁ・・。
実家のピアノも昨年だったかな?処分しちゃったしね。

ピアノを習っていた頃に「エリーゼのために」を弾くのに憧れて必死で練習したっけ(笑)・
何か1曲でも暗譜で弾けるとカッコいいですよね。

秋の情景にはピアノがよく似合いますな。

 

ピアノの森

「ピアノの森」。
好きなアニメでしたね。

久しぶりにCDを聞いてみました。

ハラミちゃんのYouTubeで西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」を聞きましたが、本当にこれは名曲ですよね。
歌詞も素敵。
子供の頃に見ていたドラマだけど、曲に合わせてしっかり歌詞を覚えている自分に少しびっくりしました。

10代の頃に聴いていた曲っていくつになっても覚えているけど、大人になってから・・カラオケで散々歌ったのに、覚えてないのよねぇ。

雑記

Posted by ロズエル