面会禁止令が出た
今日から気温が下がるみたいですが、それでも平年よりは暖かいとか。
午前中は比較的風が少ないので、、風さえ無ければ日差しだけで暖かいです。
小庭に出て、庭仕事をしてきました。
さて、
昨日、いつものように母のお見舞いに行こうと用意していたら病院からメールが。
新型コロナウイルス感染症対策による
母が入院しているのは2F病棟です。
同じ病棟で感染者が出たらしいのですが、そういえば月曜日に母が3Fまで1人で杖をついてリハビリ練習していたら、、看護師さんから「インフルエンザが流行っているから自分の病棟へ戻って下さい!」と注意を受けたと言っていました。
もしかしたら、、この時点で3Fで感染者が出ていたのかも知れませんね。
そして2Fでも感染者が出てしまったみたいです。
新型コロナウィルス感染対策となっていたのでコロナの感染者なのか?
インフルの感染者なのか?・・よく解りません。
洗い終わった洗濯物が沢山あったので、洗濯物と手紙を添えてナースステーションへ預けて帰ってきました。
心配しても仕方がないけれど、母が感染しないかと不安になってしまいます。
まだ起きてもいない事を不安に思っても仕方がないし、自分にはどうする事も出来ないし心配するだけ無駄・・と頭で打ち消しても心はズワーンと重くなってしまうのです。
性格的に最悪の事態まで想像してしまう・・不安製造人間なので。。。
話はコロっと変わりますが・・
ドラマ、『クジャクのダンス、誰が見た?』を見ました。
マンガが原作なんですね。
面白い!
キャストも良い!
先が楽しみです。
いつも思うのですが・・・
ドラマでラーメンを食べるシーン、よくありますよね。
出来立てのラーメンのハズなのに、湯気が立っていない。
映されていない手前あたりに寸胴が置いてあるだろう位置から少し湯気が立っている演出はよくあるのだけど、肝心のラーメンは麺が伸びてて美味しそうじゃないのよね。
「美味しいぃ~。」と演者が言いながらすすっても、「ほんとかよっ!」ってテレビに向かってツッコんでしまいます。
どうでも良い話でした。。