100円ポッキリでウハウハ
朝から雨。
いきなりですがお米が買えなくて、困っています。
どこのスーパーへ行っても米売り場の棚は「入荷待ち」になっていて、1袋も売ってないの。
どこもそうなんですか?
この辺だけかしら?
それとも、わたしがスーパーへ行く時間が悪い?
午前9時~10時頃に行くのですが、いつも棚は空っぽなのです。
政府が備蓄米を放出するとか何とか言う前は、値上げされて高くても商品はあったのですが今は米自体がないのです。
ひとりの時は5キロの米は1か月以上はもっていたのに、母親と二人分になったら米が無くなるのが早いこと早いこと。
育ち盛りの子供がいるご家庭は本当に大変だと思います。
あと1回焚く分くらいしか残っていません。
「スーパーにあったら買いたいな・」くらいの気持ちでいましたが、マジで本気モードで行かないと大変なことになってしまう。。
のんびりし過ぎてましたね。
さて、
昨日は最寄りのファーマーズマーケットの1年に1度のイベントがありました。
目玉はじゃがいも、にんじん、玉ねぎが全て1袋・税込み100円で売られるんですよ。
8時半からスタートなのですが、あっと言う間に売り切れてしまうので・・8時15分には現場に到着し急いで売り場へ。
すでに列になっていました。
8時半からの販売ですが、お客の入りが凄い事になっているので10分早めに販売がスタートされました。
ウハウハ!
にんじんは1袋に8本も入ってました。
この物価高に税込み100円で購入できるのは本当に助かるわぁ~。
お茶の詰め放題のコーナーもあり、缶入りで蓋が閉まるギリまでパンパンの茶葉が税込み1000円でした。
缶だけでもけっこうな金額がするのにねぇ。
わたしは茶飲みばぁなので、茶葉の消費量が多い。
安売りで良い買い物ができてテンションが上がりました。
車で来る買い物客で道は渋滞になっていました。
駐車場が空くまで待たなければならないから、目玉商品を購入するのはまず不可能でしょうねぇ。
このイベントの混雑と渋滞を甘くみてはダメですよん。
買い物と言えば。
母が入院中にリハビリ担当の療法士の青年から・・あるスーパーの情報を得たのです。
地元に長く住んでいるのに、そのスーパーの存在を全く知らず。
特にお肉が安いと評判のスーパーだと。
行ってみたら本当に安い。
野菜も安い!
肉も魚も野菜も新鮮で種類も豊富。
知らなかったぁ~。
こういう情報は人に言いたくなる。
兄に教えたら、、早速行ったらしい。
「どうだった?」と聞いたら、まんざらでもない反応だったので、ちょっと嬉しくなってしまいました。
今月の食費・・予算達成できたら嬉しいです。