面影平野という曲を聞いた
ピエールドゥロンサールが咲き始めました。
今年はニューウェーブと一緒に誘引したんだけど。
ピエールさん、癌腫病になってしまい瀕死状態です。
それでも花を付けてくれました。
花数はすごく少ないけれど。
何とかこのまま生きながらえてくれればと思っています。
シェエラザードも咲き始めました。
まだまだ蕾がいっぱいなので、これからが楽しみです。
我が家では珍しい黄色いバラ。
マルコポーロのつぼみが少し開いてきた。
温かみのあるお色のブラスバンド。
雨つゆがキラキラと光って綺麗でした。
昨日の大雨で今朝の小庭はバラの花びらだらけでした。
幸い、折れたりしたバラは無かったので良かったわ。
さて、
数日前にラジオで深夜便を聞いていたらば・・。
作詞家の阿木燿子さんの特集だったのかな?
の楽曲を流していたんですよ。
けっこう古い楽曲が流れていて、その中で藤圭子さんの『面影平野』と言う曲を聞いてちょっと衝撃。
作曲は旦那さんの宇崎竜童氏なんだけど。
女一人の住まいにしては
私の部屋には色がない
薄いグレーの絨毯の上
赤いお酒をこぼしてみよか
このフレーズが自分の部屋みたいじゃないか(笑)・
♪赤いお酒をこぼしてみよか・・が実にいい。
曲はかっこいいし、藤さんの暗く哀愁を帯びたハスキーボイスも深夜に聞くと更に心に染みるぜ。
さっそく、YouTubeで聞いています。
題名がわからなったので、色々と動画を見ちゃったわ。
『面影平野』っていう曲なんですねぇ。
昔の歌はいいですねぇ。
ってか、、、自分が年を取ってから良さがわかったって感じかな。
あと、梓みちよの『よろしかったら』も聞きました。
こちらは作曲が筒美京平氏です。
昔の楽曲ってメロディとすごく一体感があって、歌詞が明瞭に耳に入ってくるんですよね。
わたしが12歳~14歳の頃に発売された歌だけど、当時は子供で良さが解らなかったな。
なんと、阿木燿子さんは今年80歳なんですと。
ちょっとびっくりしませんか?
昔、テレビドラマで女優さんもしてらしたよね~。
もうそんなお年になるのかぁ・・・。
そっか、、自分も今や還暦だもんね(笑)・