親孝行な娘さんと言われるのが嫌だ

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

先日作った眼鏡が出来上がったとメールを貰ったのだが、こう暑いと行く気がしない。
場所が繁華街なので車だと大変で自転車で行っているが、さすがに今日の最高気温を見ると・・死ぬるかも。

当地は土曜日辺りから最高気温が下がるみたいなので、その日を狙って行くことにするかな。

 

パズドラの釣りミニゲームがやっと2釣り場目に入りました。
このイベント、けっこう気に入っています。
とにかくツリットが可愛すぎる。
暇な時にぼーっと眺めて癒されています(笑)・

 

しっぽ?に食いついている魚とか、、こういう小ネタが好き(笑)・

 

夜は寝ながら釣りしてるし。
1日中、釣りさせてごめん

 

 

昨日のお昼ご飯

20250805の昼食

手捏ねハンバーグ(キャベツ、レタス、トマト)
ワカメスープ(お麩)
大根おろし
もろみナス

 

昨日の晩御飯

20250805の晩御飯

焼うどん(エビ、イカ、しめじ、キャベツ、ピーマン、パプリカ2種、ちくわ)
キャベツの千切りサラダ
らっきょう

 

 

さて、

 

4時に起床し、母の歩行練習に同行しています。
もともとわたしは母が骨折する前から4時起きで早朝ウォーキングしてました。
なので、全然早起きも歩行練習に同行するのも苦じゃないし、朝の気持ちの良い空気を吸ったり日の出を眺めたりと朝の気持ち良さを満喫しているのですが。。

5時台になると犬の散歩やウォーキング、マラソンをしている人が結構いて。
町内の面々も。
皆、すれ違う時など朝の挨拶をするのですが、杖をついてヨチヨチ歩いている母の傍にいるせいか「親孝行な娘さんですねぇ。」と言われちゃうんですよ。

今日も顔見知りの人から母が「親孝行な娘さんがいて良かったねぇ。理想的だよ、ほんと。」と言われていて・・。

この「親孝行な娘さん」という言葉にイラっとしてしまう。
いや、イラっとと言うよりも他人から「親孝行しているね」的な事を言われるとモヤモヤしてしまうのダ。

 

なので、周りからそんな風に思われたくない、言われたくない・・気持ちが日に日に増してきて歩行訓練時に誰にも会いたくないなぁ~と。

この気持ちはどこから来るのだろうか?

登録していただけると嬉しいです♡

新・50歳からのわたし - にほんブログ村