母の誕生日とケーキ
選挙の投票に行ってきました。
投票所は小学校で車の駐車は出来ません。
なので歩き。
母親も一緒なので暑くなる前にと7時に到着するように家を出ました。
家から投票所までは母の足ではちょっと大変な距離なんですよね。
早朝の歩行練習でこの小学校まで歩いて行けるようにと頑張った甲斐があり、時間はかかりましたが無事投票を済ませる事が出来ました。
さて、
昨日、久しぶりにケーキを買いました。
最近疲れているせいか、ずっと甘いモノを食べたい、ケーキが食べたいと思っていました。
ちょうど母の誕生日だった事もあり、本当に久しぶりにケーキを食べましたよ。
桃のタルトと洋ナシのケーキをチョイス。
このケーキ、なんと税込みで350円なんです。
昔からあるお店で、わたしが20代くらいの時に何度か買った事があるんですけど、今まで1度もこのお店の事を思い出した事はありませんでした。
なぜ急に思い出したのか自分でもわかりませんわ。
昔の事なので、もう閉店してないだろうなぁ~と思いつつネットで名前を検索してみるとまだあるではないか!
インスタで何人もここのお店の事を紹介していて。
懐かしいのと、その安さもあって何十年ぶりかで行ってみたのです。
ショーケースの中にはいろいろなケーキやプリンが。
午前中には売り切れてしまうとか。
全部一律350円でした。
すっげーっ!
この価格設定・・このご時世、すごいと思いません?
保冷剤代も箱代もなしで、1個350円て(笑)・
数年前までは300円でした。
採算は取れるんだろうか?
作っているのは高齢のマダム。
昔ながらの懐かしい味わいのケーキ。
見た目もレトロです。
華やかさは無いから特別感はないけれど、安定の美味しさ。
この金額ならば日常的なおやつにもってこいです。
母と「これからは月に1度は買って食べようか?それくらいの贅沢したいよねぇ。」と笑いながら食べたのでした。