お金の事ばかり言って肩身の狭い思いをさせたかも

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

なんだかんだと忙しい。
暑いし、ダルいし、楽しい事もなし。

気付けば数日間、ブログの更新をしていませんでしたねぇ。
まぁ、変わり映えのない毎日で書くことも無いんだけどね(笑)・

もはや何を食べたかという毎日の食事の備忘録となってます。

 

昨日の昼食

20250718の昼食

とりむねチャプチェ(鶏むね肉、パプリカ2種、小松菜、ビーフン、ニンニク、シメジ)
冷奴(茗荷)
つるむらさき・大根おろし・糠漬けきゅうり
中華スープ

 

昨日の晩御飯

20250718の晩御飯

バナメイエビのパスタ(バナメイエビ、トマト、ピーマン、玉ねぎ、ニンニク)
サラダ(レタス、きゅうり)
キウイ
ビール

 

今日も4時半起床で母の歩行練習に付き合いました。
朝は涼しいというか上着を羽織らないとちょっと寒いくらいでした。

 

さて、

 

毎週決まった曜日の夕方は、母親がBSで時代劇を見るのを楽しみにしています。
家にいる時には本を読むくらいしかやる事がないので、テレビを見ていない時は寝てるか本を読んでるかのどちらかです。

本当に見たい番組ならば良いのですが、暇つぶしというか興味もないクセにただテレビをつけている時があって。
わたし的にはウチのテレビは古いプラズマテレビなので液晶テレビに比べると電気代が2~5倍近くもかかってしまうので・・出来れば、、なるべくならテレビをつけるのを控えて欲しいと思ってるんですよ。

以前はリアルタイムでドラマ等を見ていたのですが、電気代が勿体ないのでパソコンからティーバーやNHKプラスなどの見逃し配信で見るようにしています。
パソコン画面からですが、わたしはそれで不自由はないのです。

先日母が大して興味のないバラエティ番組を見ていて、そのうちに大口を開けていびきをかいてソファーでうたた寝し始めたんですよ。

んで、

ついに爆発してしまいました。

「電気代がかさむから暇つぶしにテレビを見るのは止めてくれない?テレビの電気代が一番高いんだよ!」と。
母の顔が一瞬ㇺっとしたような。
何も言い返さず、すぐにテレビを消しました。

「いや、消さなくていいけど見るか寝るかどちらかにして。」とわたし。

その後にいつも楽しみに見ているBS時代劇の時間になってもテレビをつけません。
「時代劇見ないの?」と言うと、「いい。」と。
「わたしが電気代が勿体ないって言ったから?」と聞くと、「見てもすぐに忘れちゃうし、そんなに面白くも無いからいいよ。節約モードで行きましょう。」と。。。

 

やっちまったなぁ~。
言ってはいけない事を言っちゃった感じですよね。
お金の事を。

それでなくても母は要介護になってしまったし、金銭的な事でも肩身の狭い思いをしているハズ。
口には出さないけれど。

『娘が怖い』と思っている高齢の母親は多いと聞きます。

なんかさー、すぐに声を荒げてしまうんだよね。
母のちょっとした事で失望したり落胆したり、心配したり、イライラしたり。。。

母のプチ介護が始まってから、親の資産から介護費用がカバーできないことがわかり自分たちが負担しなければならないことを知りました。
先々の事を考えるとつい金銭面の事ばかり考えてしまいます。

今後は絶対に母にお金の事でグチグチ言わないようにしよう・・と固く心に決めました。

登録していただけると嬉しいです♡

新・50歳からのわたし - にほんブログ村