一人になる時間が嬉しい
晴天ですが、風がものすごく強いです。
吹っ飛ばされそう。
母が退院して1週間が経ちました。
現在は介護という感じではなくて、室内では全く見守りも必要なく普通に過ごしています。
ただ、屋外での歩行訓練はまだ少し心配なので気を配っていますが。。
室内では杖無し、屋外でも杖無しの歩行を途中で入れたりしています。
肝心の食欲の方ですが、コロナに罹ってからというもの、病院では全く食べられず看護師さんも心配していました。
一時帰宅した時もほとんど出した食事を受け付けなくてやせ細ってしまったし、とにかく栄養をつけなければ・・とそればかり考えていました。
退院の時も同室の患者さんに「しっかり食べて太るんだよ~。」と言われて見送られていました。
1週間前はそんな心配をしていたのに。
現在では「あれは何だったんだろう?」と本人も言っていますが、食欲も戻りしっかり食べられるようになりました。
あの時は「とにかく胃がムカムカして・・」と、リハビリの時間も食後すぐでは吐いてしまうかも・・と予定を変更してもらったりしてました。
あれはコロナの後遺症だったのだろうかねぇ。
今は「小腹が空いた~」と言っては、お菓子も食べて。
なんかタガが外れたみたいにバクバク食べていて、、大丈夫かしら?
歩行訓練も日を追うごとに足取りもしっかりしてきて、いい感じに進んでいると思います。
今日は通所リハビリの無料体験に先ほど出掛けました。
お迎えが9時15分に来て、「頑張ってね~。」と手を振り合って・・今、やっと一人の時間を楽しんでいます。
ずっとおひとり様生活なので、人との同居はなかなか辛いものがあります。
以前の母は働いていたので、8時半には家を出て、途中休憩時間で2時間ほど帰宅しますがその後も夜の帰宅は21時過ぎ。
なので、あまり同居のストレスは無かったのだけれども、しばらくはどっぷりと母がいる生活が続くんですよね。
室内では介護の必要はないとは言え、長時間、家を空けるのはやはり心配になります。
せいぜい留守に出来るのは2~3時間くらい。
食事の支度はしなきゃだし。
さてさて、通所リハビリですが、良い施設だといいなぁ~。
ケアマネさんが11時頃に様子を見に行くと言ってました。
11時30分頃に帰宅予定なので、その間のひとり時間を楽しみたいと思います。