家屋環境の情報提供
今日は気温が高いそうですが、今のところ曇天で風も強く寒くて・・とても暖かくなる気がしませんね。
昨日は父のお墓のあるお寺さんで新年ご祈祷会?があるらしく、母親からの使命で祈祷料を納めに。
なんだかんだでお寺にお納めする金額って・・バカになりませんね。
今までは全て母親が管理して、、たまに母の都合がつかない時はわたしがお寺へ行ったりしていましたが、将来的にはわたしがやる事になるんだと思います。
同じ還暦年女(笑)・の、まゆとろさんのブログで巳年は普賢菩薩さまが守護仏と知りました。
地元で普賢菩薩さまが祀られている場所は・・と調べたらば、あら、びっくり!!
父親のお墓のある、このお寺に。
いつも何気なくお参りしていたのが、まさに普賢菩薩さまだったとは。
知らないで自分の守護仏さまを日常的にお参りしていたんですね。
わたしはピンチに陥った時など、目に見えない何かに守られているような・・そんな感覚がよくあるんですよね。
『見えないものへの真心があなたを救ってくださる』とお寺の掲示板に。
さて、
ずっと後回しにしてきた事があります。
母の入院先の病院で1か月前の面談にて「家屋環境の情報提供」をお願いされていたのでした。
これは、自宅環境に合わせたリハビリを取り入れるために、外階段や内階段、襖などの段差、手すりの位置、滑りやすい浴槽などを想定した練習を早期から取り入れるそうなんです。
これらの家屋情報を確認するために、写真と高さ・幅を測定し提出しなければならないのでっす。
この情報をもとにリハビリ計画をオーダーメイドにて行うとか。
リハビリスタッフさんにも自宅に出向いていただき、家屋調査も行われます。
まだ書類を作っていなかった。。
これがかなり面倒臭い。
昨日は手始めに間取り図を作成。
母は1階が住居スペースになるので、2階の写真は必要ないのかなぁ~?
撮影場所としては玄関外から玄関内、上がり框、廊下、階段、トイレ、浴室、寝室、日中過ごす部屋、手すりの設置してある場所全て、その他もろもろ・・。
撮影と共に全体、段差や高さ、幅などの数値も測って記入しなければなりません。
なんか・・やる事が多過ぎてゲンナリですが仕方ありませんね。
写真を撮りたいのですが、まずは片付けからしないとです。
母が退院してきた時のためにも、物を片付けておかないとですね。
まずは玄関ポーチに置かれている鉢植えを撤去しなければ。
つるバラをポーチの柱に誘引しているのですが、これも撤去、他にも大鉢のカポックが邪魔になるからこれも撤去しなければ。
綺麗さっぱりした所で写真撮影です。
一か所ずつ、片付けながら撮影していこうと思います。
先は長いけど、あまり猶予がないので頑張らねば。
母のリハビリの進捗が思いのほか早くて・・もっと早くに取り掛かれば良かったと反省しています。