整う暮らし。
昨晩、何気に見ていたEテレの『あしたも晴れ!人生レシピ』。
リラックス術を取り上げていました。
冒頭は霧島かれんさんがコロナ渦で始めた150種類以上の観葉植物との暮らしが紹介されていました。
とても洗練されていてお洒落なお宅なの~。
ちょっと観葉植物が多くてジャングルチックになっていましたが(笑)・
大きなワンコもいて、、もう、憧れてしまいますぅ~。
かれんさんは毎朝、観葉植物1つ1つをチェックしお世話していて植物と向き合っているその時間がとても瞑想に近い状態で心が整う・・みたいな事をおっしゃっていました。
これ、すごく解ります!
わたしも「きなこ」を失ってから何かお世話できる対象は・・とバラを育てていますが、バラと向き合っている時間はとても集中して無に近い状態だよな~と。
そしてやはり心が整うのです。
ココロが整う・・。
あらためて自分の生活を振り返ってみると、早朝ウォーキングもそのひとつですね。
暗いうちから家を出て、中盤頃に朝日が昇り眩しいくらいの陽の光を全身に浴びます。
たっぷりと1時間かけて歩いて、帰宅してからはテレビ体操。
このルーチンが無いとやっぱり何となく整わないのです。
そして、最近では「料理」も整う行動のひとつになりました。
「整う」ってサウナ用語から来ていると思うのですが、自分にとっての「整う」は身近な所にもありますね。
番組でも紹介されていましたがヨガだったり、アロマだったり。
わたしが思い浮かぶのはお掃除!
お掃除をして「整う」人も多いんじゃないかしら?
料理も「整う」要素がすごくありますね~。
わたし、料理のレパートリーが無いのです。
献立を考えるのもマンネリ化。
最近、よい方法を見つけたんですよ。
インスタで毎日の食事の写真を上げている人って多いじゃないですか。
その中でバランスの取れた素敵な献立のお料理を上げている人を見つけまして。
どこでも手に入る一般的な食材で作られた料理なのだけれど、とても丁寧な盛り付けをされていて参考になるのです。
料理の写真を見るの好きなんですよ。
んで、
その方の食事の写真と同じ献立をマネて作るというね。(笑)・
お手本にして、盛り付けもマネています。
盛り付けが苦手なわたしですが、上達するにはお手本をマネるのが一番ですから。
上達への近道はマネること!
自分が目指す整う暮らしをするには・・・時間に余裕がないと無理だわね。
整うには多幸感も含まれますが、それらは自己肯定感にもつながるらしいです。
自己肯定感の低いわたしには「整う暮らし」は大事かも。。
あなたが「整う」は何をする時ですか?