自治会の役割分担の細分化

*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています*

今日は広報を配る日なのですが、集会所へ行くと組長に用紙が渡されました。
次の組長と役員の方の連絡先を書いて自治会長へ届けなければならない。
1週間しか時間がありません。

次の組長は解るとして、その他の役員(防災委員とか体育委員とか)について次期に誰がなるかなど知りません。
各役員については自治会で把握してるんじゃないの?と思うのですが。。

体育委員など「自治会」と「学区」とあり、そんなの誰がやってるのか知らんがな。
それを伝えたらば、今期の役員の人に聞いて下さいと言われてしまった。。

個人情報の取り扱いがあるので役員名簿(連絡先)などなし。
朝から何度も現役員の方の家へ伺っていますが、不在のよう。

なーんか、居留守を使われてるんじゃないかというお宅があり、インターフォンを何度か押したら通じて室内犬がワンワン吠えたり、ガタンガタンと室内の音が鮮明に聞こえるのですが、肝心の応答の声がないのです。
犬に応答してもらっても・・。

こちらの名前を大声で言っても反応がない。
きもちわるっ!

自治会の運営も昔と違って、とても事務的になってきています。
昔は世話好きな人達で構成されていた自治会ですが、タワーマンションがいくつも建設されるようになり、都会から移住してきた方達が介入してきてから自治会の運営も細分化してきているように感じます。

田舎のおっちゃん達が集まり、なぁなぁな感じで運営してたからねー。
ある意味、楽な部分もあったんですよね。

今までは会長や三役が世話を焼いてくれていたのが、組(班)の事は組長がまとめるみたいな感じになっています。

確かに、運営を細分化していかないと業務が大変過ぎて誰も会長をやってくれる人がいなくなるし、三役に関してもそう。
以前は会長の責任がすごく重かったのですが、今は会長の下に副会長が4名、その他にも部長などの肩書の人がずらずらいます。

もはや会社組織のよう。

個人情報の取り扱い云々は解るのですが、ちょっと連絡したい時など電話番号も解りません。
なので、今回のように直接お宅に伺って本人に連絡先を書いてもらうんですよね。。

例えば、瓶や缶の日の当番なのですが、次の当番の人に忘れない様に当番札を届けなければならないのですが、自分の次の人の苗字だけ書かれていて同じ組の人ならば解りますが、他の組の人だと広い範囲の自治会なのでどこのお宅なのか解りません。←組の区切りも解りません
鈴木さんとか佐々木さんとか同じ苗字の人もいるのに。。

ゼンリンの地図がないと、マジ、大変なのです。

 

今日のお昼ご飯

20230226の昼食

だし巻き卵
とろろ昆布のお吸い物
小松菜のお浸し
豚肉と舞茸のガーリック甘辛炒め

こんな大きな自治会組織の中で、年老いてからも暮らしていくのが嫌で仕方ありません。
移住者が多い、自治会に加入しなくても平気なような所・・どこかにあるかしらん?
本気で考えてしまいます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

登録していただけると嬉しいです♡

新・50歳からのわたし - にほんブログ村