家計簿

  毎日アゲハ蝶がやって来て、レモンの苗木に卵を産んでいます。 毎日、毎日、なのです。 同じ個体なのでしょうか? 調べてみるとアゲハ蝶は3月から10月にかけて3回~4回ほど産卵するらしいので、同じ個体だけではないという事ね。 可哀 ...

家計簿

野菜・・特に葉物類の金額がジリジリと上がってきましたね。 先週まではレタスが98円で購入できたのに、昨日のスーパーでは税込み200円を超えていました。 にんじんは相変わらず高い。 キャロットラペが好きなのでよく作るのですが、切るのに手間がか ...

家計簿

本日も危険な暑さ。 歩行練習で母のお供をしていますが、早朝5時で既に暑かったです。 エアコンの切りタイマーは夜中の2時に設定しています。 後は暑さを感じたら扇風機で対処していて、1日中エアコンを稼働してはいませんが電気代が気になりますねぇ。 ...

家計簿

数日前から右側の腰が痛くて。。 筋肉痛と言うよりは神経痛みたいな感じ。 時々、動いていない(寝ている)時もピキっと痛みが走ります。 母の歩行訓練の後に一人でショートコースを歩いているのですが、負荷がかかっているのかなぁ~。 しばらく様子を見 ...

メンタル, 家計簿, 未分類, 雑記

なんだかんだと忙しい。 暑いし、ダルいし、楽しい事もなし。 気付けば数日間、ブログの更新をしていませんでしたねぇ。 まぁ、変わり映えのない毎日で書くことも無いんだけどね(笑)・ もはや何を食べたかという毎日の食事の備忘録となってます。 ...

家計簿, 未分類, 雑記

蒸し暑いですね~。 7月に突入しました。 食費のお財布に4万円補充し、朝イチで買い物へ行きました。   昨日のお昼ご飯 ご飯 きゅうりの糠漬け キムチ 牛ごぼう ナスとパプリカの味噌炒め シチュー(にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・枝 ...

家計簿, 食べ物

昨日は炎天下の中、自治会の防災訓練がありました。 なぜにこんな暑い時期に防災訓練をやるのか不思議。 年に数回実施されるんだけど。 真夏に(まだだけど)草むしりとか、防災訓練とか勘弁して欲しい。 コロナ渦から自治会の集まりに参加する人が一気に ...

家計簿, 未分類, 雑記

  大した雨も降らずに梅雨が明けそう。 九州から近畿 一斉に梅雨明けのニュースが。 平年より3週間も早いとか。   備蓄米の販売が本格化しています。 毎日のようにローカルニュースでその過熱ぶりを見ています。 どこもあまり ...

ガーデニング, 家計簿

8時40分の予約で区役所へ母のマイナンバーカードの受取に行ってきました。 母も取得してから10年が経ち、更新申請をしてカードが出来上がったとのハガキが到着。 わたしも数か月前に新カードを受け取っているので、流れは体験済みです。 電話で予約す ...

家計簿, 食べ物

  6月に突入しました。 実は6月って警戒してしまう月なのです。 過去の人生において、6月は非常に悪い事ばかり起きる月でして・・自分の中では凶月に認定しています(笑)・ 母親も6月はあまり良い事が無いと認識していて、「6月だから気 ...