一度振り上げた拳を下すのは難しい
5月もあっと言う間に終わろうとしています。 朝食後に小庭の雑草取りに励みました。 黙々と何かに没頭したくて。 実は昨日の夕食の支度をしている時に、ちょっと母に対して怒りが爆発してしまい・・・嫌な態度を取ってしまいました。 日々 ...
御多分に漏れず、自分だけは違うは大間違い
はっきりしないお天気で、今日も朝から頭が重い。 朝、雨戸を開けるとサッシのすぐ近くにミニトマトが鎮座しています。 しゃがんでしばし観察します。 あれれ? 葉っぱが「ハモグリバエ」の被害にあっていました。 3鉢とも。 いやだわ~ ...
最寄りスーパー閉店と、ちょっとした寒暖差が堪えるように
数日前は30℃超えで、ノースリーブやモコモコ寝具を片っ端から洗濯したわたし。 そしたら、急に涼しくなりお天気も悪く・・。 洗濯物は室内干しなのですが、それを取り込みながらノースリーブの洋服を見ただけで寒さが(笑)・ 今朝も昨日 ...
窓全開は会話が筒抜け
今日は30℃を超えるような暑さになるとか。 プチトマトの発育が楽しみです。 トマトって水やりを控えた方が甘くなると聞いたことがあります。 トマトに危機感を持たせると良いとか。 でも、その辺の駆け引きが素人には難しいです。 鉢植 ...
マイナンバーカードの更新、高齢者には大変
今日は朝イチで区役所へ。 8時20分に区役所の駐車場に車を止めて1番の受付番号を取りました。 自分のマイナンバーカードは有効期限の10年が経ち、3月に更新の手続きを終え、4月に新しいマイナンバーカードになりました。 今度は母親 ...
「タベソダ」終了は正直キツイわ
昨日、やっとプチトマトの苗を植替えました。 雨に当たらないようにと軒下に置きました。 害虫駆除をどうしようかと。 いろいろ調べると、「酢」が良いみたいですね。 酢は農薬の代わりや栄養剤として葉に散布したりすると良いみたいな記事が散見されます ...
日常のルールを乱されてもイライラしない心が欲しい
朝から冷たい雨。 あちらはアテになどしていないのに、母はこんな天気の日も実家の店舗の手伝いに行くと。 開店前の準備の手伝いで1時間ほど実家の店舗で仕事をしています。 正直、雨の日の車の運転はしたくないです。 もともと車の運転が ...
頭が暇になると不安感が顔を出すのかも
ギドゥモーパッサンが開花しました。 お辞儀し過ぎ。 友人の少ないわたしは仕事仲間以外からLINEが来る事はあまりないです。 先日から数少ない友人からポツポツとLINEが届いています。 GWでも何の予定もない・・的 ...
運転免許証の更新、高圧的な態度にビックリ
晴天なり。 今日は朝イチで運転免許証の更新のため、警察署まで行ってきました。 免許の更新は事前予約制でスマホから予約を取り、予約完了後に表示されるQRコードをスクショし、それを受付の際に読み取らせます。 更新前の運転免許証も機械で読み取るの ...
運転免許証の更新、マイナ免許の2枚持ちにしようと思ったけれど・・
午前中の母の歩行訓練に付き添いました。 最近、ほとんど歩いていないので無理やり連れだしました。 近くの公園のこんもりとした小さな丘には大量のシロツメクサが群生していて。 沢山のミツバチがその甘い香りに誘われてお食事中でした。 ...