新しいマイナンバーカードの受取と客観的に見た写真
朝から快晴。
1か月ほど前にマイナンバーカードの10年目の更新の申請をしていたのですが、新しいマイナンバーカードが出来上がったとの受取通知ハガキが少し前に届いていました。
なかなか予約の電話ができなくて、少し時間が経ってしまいましたが、今日の8時40分に予約を入れて区役所へマイナンバーカードを受け取りに行ってきましたよ。
写真は区役所で撮っていただいたのですが、この写真がなかなか良い(笑)・
職員の若い女性がデジカメで撮ってくれたのですが、人に撮ってもらった写真は少し微笑んでいて年相応の人の良さそうな穏やかそうな表情をしたおばさんが写ってました(笑)・←外面が良いのダ・
いや~、なかなかいい顔してんじゃん。
この年になると人生の生き様と言うか、その人の内面がモロに顔に出てくるけれど客観的に見て・・穏やかないい表情をしています。
10年後・・今度は70歳の時にまたマイナンバーカード自体の更新があると思うので、その時はどんな顔になっているのだろうかねぇ。
良い表情はしているが、すっかり老け込んだ顔はガッカリな部分もあるけれど、10年後はこの写真を見て「若かったなぁ~。」と思うのだろうね。
昨日は母の足の爪切りをしました。
巻き爪で大変な爪もあったけれど終了。
遠慮がちに切っていたら、もっと短くしてと言われて思い切って切ったら親ゆびの爪の横が深爪になっちったわ。
あれはきっと爪が伸びてきたらば皮膚に食い込んで・・膿んでズキズキするかも。
これからずっと母の足の爪を切らなければならないのかと思ったら、かなり憂鬱になってきました。
骨折した時は車椅子生活の覚悟もしていたのに、それを思えば足の爪切くらいと頭ではわかっているんだけれど、どうにも「これがずっと続くのか・・。」と思うと心がどんよりするのでした。