イラガの季節
連日暑い日が続いています。
睡眠不足でなかなか疲れが取れません。
月曜と木曜は母がリハビリの日なので、早朝4時台の歩行訓練はお休みにしようと母に言いました。
疲れてしまうのでね。
なのでわたしは月木は少し寝坊して6時起床にしていたんですよ。
今日初めて知ったのですが、母は一人で歩いていたそうで。
全く気が付きませんでした。
すぐ近くで寝ているのにねぇ~。
眠りが浅い~とか言ってる割に気が付かないって・・(汗)。
一昨日の昼食
カニクリームコロッケ&グラタンコロッケ2種(キャベツ、ニンジンラぺ、大葉)
もやしとワカメのお味噌汁
トマト
ラッキョウ
冷食のコロッケを揚げました。
今の冷食は美味しいですね。
カラっと揚がりサクサクで美味しかったです。
漬けたらっきょうを味見。
めちゃくちゃ旨いじゃないのぉ~
毎食、1粒づつ食べよう。
昨日の昼食
ピーマンの肉詰め(キャベツ、大葉、キャロットラペ、ポテト)
つるむらさき(鰹節、胡麻)
らっきょう
大好物のつるむらさきが出回ってきましたね~。
出回っている時期は頻繁に買うようにしています。
一昨日の晩御飯
納豆蕎麦(納豆、ネギ、大葉、しいたけ、刻みらっきょう)
昼食が揚げ物だったのでお腹が全く空きませんでした。
お米の消費を減らすためにも1日1食は麺類にしたいわ。
昨日の晩御飯
焼き鮭
冷奴(木綿豆腐、大葉)
サラダそば(トマト、きゅうり、レタス、韓国のり)
鮭が焦げました。
焼き魚をすると必ずと言っていいほど焦がしてしまいます。
さて、
母のリハビリのお見送りで送迎車を待っている時のこと。
生垣のシラカシがまた伸びてきたなぁ~と思いながら葉っぱを見たらば・・いたいた!
シラカシが発生しています。
もうけっこうな大きさに。
歩道側のコンクリを見たら、フンが大量に落ちていました。
うわぁぁぁぁぁぁぁっ
大量発生の予感。
昨年は鉢植えのバラにまでイラガが発生してて、バラの株元の雑草を抜いた時にイラガがいるのに気が付かず。
人生初、イラガに刺されたのでした。
赤ちゃんイラガだったのが不幸中の幸いでした。
その後も刺されて・・2回、痛い思いをしましたわ。
今年は絶対に刺されない様にしなければ。
戸建てだと、どうしても庭木の管理が大変になります。
業者に頼む余裕も無いので、自分で何とかするしかない。
年を取るにつれて、、、ほんと、大変になってきます。
シラカシは少し前に剪定したばかりだけれど、イラガがいる限り駆除しないと万が一、歩行者や散歩中のワンコが刺されちゃったら大変。
近日中に何とかしよう。
暑いから嫌だなぁ。。。