米がないっ!
今月はお金のかかる月でした。 まだあと2日あるんですけどね・ 税金関係に加え、電動自転車のタイヤの修理代、通院代などなど・・。 生活雑貨・日用品、食料品などもストックしていたものが全て終わってしまったり(トイレットペーパー高く ...
花粉アレルギー、こちらが我慢するしかないよね?
早くも、つるフェリアの2番花が咲きそうです。 つるドンファンも沢山の2番花が上がってきました。 バラのラベルには、つるフェリアは一季咲きと書かれているのですが、返り咲いていますねぇ。 先日、隣家の奥様からチクリと ...
時間と心にゆとりがあってこそ!
季節がいつの間にか進み、紫陽花のつぼみが大きくなってきました。 そして、薄っすらと色づいてきました。 ウォーキングをしていると、道端にドクダミの花があちこち咲いているのに気が付きました。 ちょうどドクダミの生葉と乾燥葉の利用方法がYouTu ...
12年に1度巡ってくる大幸運期・・らしい。
あ、あぢぃ・・。 昨晩はいつまで経っても室温が下がらず、扇風機を回して床に就きました。 今日も暑いですね~。 タンクトップにリラコというスタイルでブログを書いています。 さて、 わたしは占いとか運勢とか、自分から ...
まんまと相手の術中にハマったようで悔しい。
母の日が近いので、恒例のプレゼントを買いに出掛けました。 プレゼントなんて言うのが恥ずかしい金額なのですが、今のわたしにはこれで精一杯なのダ。 ブックオフに行き、1冊110円の本を10冊購入してきました。 母は活字中毒的な所があり、いつも本 ...
不眠症気味、眠れない夜。
毎週月曜日の夜はラジオ『又吉・児玉・向井のあとは寝るだけの時間』を楽しみにしています。 早めに家事を終わらせて、寝の体勢で布団の中へ入ります。 んが、 昨晩は「あと寝る」が休止でガッカリ・・。 おまけに代わりの番組が、とにかく嫌いな「ぼる塾 ...
春の小庭から~
ウチのピエールドゥロンサールはまだこんな感じです。 今年は早い早いと思っていたのに、その後の寒の戻りなどで、、昨年のブログを読んでみると、昨年よりも遅い感じです。 冬剪定後の植替え時に肥料をケチったせいか、全体的にあまりパっとしない咲き方で ...
自分の機嫌は自分で何とかするしかない
今月は歯のメンテナンスや、バラ関係の物品の購入、行きたくもないホテルランチのために服を購入したのでかなりの出費になりました。 貯金の切り崩し生活なので、通帳を眺めてはため息をついています。 そして来月早々には、リンパ浮腫の弾性 ...
非常識な飼い主
今日も寒い。。 少し前までは暖か過ぎて、バラの開花が早すぎる~と思っていたのに、ここへ来ての寒の戻りです。 今日のお昼ご飯 酢鶏 生わかめスープ たまご豆腐 本日摂取した野菜は、にんじん、きゅうり、はくさい、しょうが、ごぼう、 ...
確認した記憶がないと・・
シェエラザードが開花しました。 昨年くらいから、どーも花色がよくありません。 白が混じってしまうのですが、、そういう咲き方だったっけ? こちらは挿し木のバラです。 きなこのお供え花から挿し木したものです。 今日は ...