火災保険など見直し。
庭の金木犀がやっと満開になりました。
窓を開けると、芳香がリビングまで届きます。
道行く人が足を止めて、目を細めながら金木犀に顔を近づけ香りを嗅いでいる姿を見ると、何の手入れもしていない金木犀ですが、人を癒している事が嬉しく思います。
さて、
先だっての台風19号の甚大な被害・各地での悲惨な状況を目の当たりにして、火災保険の内容がどうだったかしら・・と気になり、見直しをしている最中です。
持ち家なので、火災保険には入っています。
JA共済の「建物更生共済むてき」、建更というやつですね。
保障期間は10年で、満期共済金額は200万円
火災共済金額は2000万円
地震共済金額は1000万円
門 塀 カーポートも含まれる契約です。
〇風災、ひょう災、雪災または水災によって生じた損害割合が3%以上の場合
(損害割合が3%以上5%未満の場合、床下浸水による損害は除く)
〇風災、ひょう災または雪災によって生じた損害の額が5万円以上の場合
〇地震等によって生じた損害の損害割合が5%以上の場合
・・・等となっておりやす。
そーいえば、何年か前の台風でカーポートの屋根がすっ飛んでしまって、片流れのカーポートに補助を付けたのだけれど、5万円に少し届かず自腹だったんだよなぁ・・。
共済掛金振替払特約を活用して、まとまった金額の一時資金を払い込んでいるので、掛金負担は軽減されトータルの共済掛金も割安になっています。
なので、年払いにしていますが掛金はそれほど大変ではありません。
ネットで建更について調べてみると、支払が渋い・・とか建更だけは止めた方がいい・・とのコメントがあったりで悩みます。
審査が厳しく、支払われても金額がメチャクチャ低いとか。。
掛け捨てでも民間の損保に変えた方が良いのだろうか?
悪い口コミばかりではなく、良いと言う口コミもあるので、悩ましい所です。
実際に自分が当事者になってみないとなんとも・・・。
他の損保の内容を詳しく見ていないので、まだ比較が出来ていません。
固定資産税の土地の評価額がじわじわと上がっているのも気になります。
ぶっちゃけますが、年額固定資産税は約18万です。
3年ごとに評価替えが行われるのですが、送られてくる納税通知書の内容を全てExcelの表にして管理しています。
税金や保険等の費用は別の口座から自動引き落としになっていて、普段あまり意識していません。
月イチバイトしかしていない現在、出て行く金額が大き過ぎて、先々が不安になってしまいます。
車にかかる経費は、将来的に車は手放すと思うのでその分は浮くと思うのだけれど。。
年金受給年齢までまだ10年ちょっとあります。
気が付けば無職期間が(月いちバイト除く)7カ月以上経っているではないですか!
リンパ浮腫発症、きなこの死など、いろいろ大変な日々でした。
全く無職ではこの先破綻するのは目に見えていますので、何とかしないと。。