押さえきれないイライラ。

2019年1月1日

最近、イライラの波があるというか無性にイライラする事が多くなってきました。

些細な事で、です。

昨日は月に1度のバイトの日でした。

同じ仕事を4名で行っているのですが、毎回同じ人と席が隣り合わせになります。

その人とはメールのやりとりをしたり仲良くしています。

彼女、仕事の時にブツブツと独り言をいいながら処理するんですよね。

数字やエラー内容をチェックする仕事なのですが、頭で考えている事がそのまま口に出てくると言うか・・・

「これは〇〇だからいいけど、この場合は〇〇だから ・・・あっ、ここは〇にならなきゃダメって事か。。」みたいな!

普段は少し気になる程度で、その内に自分も仕事に集中しているので気にならなくなるのですが、昨日はもうすごく気になってイライラしてしまって。。

結局注意とか、気になるからって事は言えなかったんですけど、ちょっと彼女に対して冷たい態度を取ってしまったかもです。

そして帰宅すると母親が家業が休みでウチに泊りに来ていたのですが、ずーっとソファーに座って 読書をしてるんすよ。

いま、ギリギリの食費で生活していて、食材がギリギリ。

はっきり言って、ひとり増えると1食分のおかずを半分こしなければならず。。

母は「お茶漬でいい。」とか言うんですけどね。

実家では義姉さんは食事の支度を一切やらないので、母親が全て作っているのですが、ウチに来ると 私にまかせ上げ膳据え膳なんです。

夕食の支度をしながら無性にイライラしちゃって、少しくらい手伝うっていう姿勢を見せてくれればいいのにずーっと読書している。

イライラマックスになり食事の支度が出来上がっても、「出来たよ~っ。」の一言が言えず自分だけ 食べ始めちゃったの。

そしたら母が「ご飯できた?」って言ってきたので、無視したら「何怒ってるの?」って。

怒りが爆発しちゃって、「食べる気があるなら、サッサと食べれば?」って言ってしまいました。

言ってから「しまった!!」と。

しかし一旦、抜いた刀を収める事が出来ず、そのまま無視。

母親は食卓についてワザとうやうやしい態度で一礼しながら、「いただきます。」と言って箸をつけていました(笑)

わたしはそのまま無言で、2階へ上がってしまいました。

まぁ、親子なので寝る頃にはすっかり仲直りしてましたけどね。

そして今朝は今朝で、きなこの散歩をしていたら公園で大きな黒ラブを連れた飼い主がノーリードで 黒ラブを遊ばせている。

きなこはパピーの頃にこうしたノーリードの大型犬に襲われた事があり、わたしはノーリードの犬に 凄く警戒しちゃうんですよ。

案の定、きなこを見つけてこちらへ突進してきました。

わたしは急いできなこを抱き上げたんですけど、その飼い主は「すいません。」の一言もなし。

犬を呼び戻すだけ。
いったん犬は飼い主のコマンドを聞いて戻ったのですが、きなこを下におろしたらまた突進してきて。

カッチーンときちゃって「ノーリードは良くないですよっ。」って怒鳴っちゃいました。

飼い主からはすっごい怖い目で睨まれました。。

イライラを抑えられず暴言を吐いてしまった自分。

ある程度の年齢になると他人に怒りをストレートにぶちまけたり、キレる高齢者が増えるとか聞くけど、まさにわたしがこれじゃん。

後で悔やんで反省するくせに。。
心穏やかに。
心穏やかに。
イラついた時は、きなこを抱きしめよう。